いろんなタレントのブログを見ていたら、3年も前に引退したAV女優のブログにたどり着いた。
名前は忘れた。
最初の記事が2005年の頭、最後の記事がその年の12月と、約1年間毎日のように更新されており。
終盤のコメントの内容から結婚しての引退らしいが、記事はもう3年更新されていないにも関わらずブログは閉鎖されておらず。
そこは粘着質なファンの無法地帯となっていた。
最初はあまりコメントもついていなかったのだが。
少しずつコメントが付き始め、女優もそれに対してマメに返事。
コメントとはいえ女優から直接返事が来るのは嬉しいもの。
途中からコメントは見る見る増えていった。
毎日のように更新しているのに全てのコメントに女優はきっちりと返事を書いていた。
相当大変だったと思う。
でも好感の持てる内容だった。
人気商売はそれも仕事のうちかもな。
空気の読めないファンは徐々にエスカレートし、なんとか自分が一番親しくなってやろうみたいな。
そんな必死さが出てきて一つの記事にいくつもコメントを入れる奴も現れた。
女優もハイペースで返信した。
しかし、ある時。
返信はパタッとストップする。
記事の更新は続いたが、さすがに返信は諦めたのだろう。
ファンにしてみれば残念だろうが、仕方ないことだ。
そのあたりからだ。
コメント欄は怪しいことに。
驚いたことに、コメントの返事が来ないことに対して、憤りをあらわにするファンが登場。
『思わせぶりな返事を書いていきなり無視しだすなんて人間として最低』
『見損なった、裏切られた』
のような。
しかし、それに対して他のファンから批判が集中。
『うざすぎ』『毎日更新してくれてるだけで大変なのに』『お前みたいなストーカーがいるから返事を書けないんだ』『バカは出てくんな』
など。
しかしストーカーさんも負けてはいない。
『人の事をバカって言う権利があるのか!俺はこの子の人間性を好きになった。だからビデオも見ていない!それなのに人を裏切るような行為をしてるんだぞ!』
すげぇ。
こんな感じのストーカーさんが3人ぐらい、それに対してキレる連中大多数。
女優そっちのけでコメント欄はお互いを罵倒しあっての大荒れ。
こんなコメント消しちまえばいいのに。
まぁ自分はこういうの大好きなんだけど。
コメントはほったらかしのまま淡々と女優の日常は綴られていく。
争いは続いた。
そして、ラストから3つ目くらいの記事。
女優からの日記に衝撃の内容。
『ファンのみんなにはとても申し訳ないのだけれど、体調不良の為しばらくブログはお休みします』
急展開。
焦るサポーター、憤るフーリガン。
『いつも真面目に読んで応援しているのに、理由も言わずに更新を止めるなんて酷過ぎる!最悪!』
『またアホが出たよ、そんなこと書いたらもう帰ってこれないじゃん』
『アホはお前じゃ、絶対ID調べて出るとこに出てやる!』
超面白い。
そして最後の書き込み。
2005年12月。
『しばらくお休みしていてごめんなさい。そしてまたしばらくお休みします』
的な。
結局その後女優は帰ってくることはなかったが、コメントの中に
『引退したんだね、残念』
とか
『結婚おめでとう』
の文字が入っていたので熱狂的なファンはどこかで調べたのだろう。
そのコメントに驚きを隠せない他のファン。
やはり怒りをあらわにする者もいたが、時間の経過と共にそういった連中は消えていった。
残ったのは超粘着質の。
かなりうざいオタク系が二人。
どちらもそれまでの争いには参加せず、どんなにブログが荒れようともひたすら女優を応援したり、自分の今日の出来事を報告し続けた生粋のファン。
なんと更新が止まった後も、最後の記事に二人は定期的にコメントをつけており。
ラストのコメントは2009年の4月。
今じゃねーか。
すっげぇしつこさ。
怖い。
引退したら女優業も終わりだろーに、そんなにコメントが来たらさぞかし気持ち悪いだろーな。
本人ももう見てないか。
ってゆーか閉鎖しろよ。
いや、面白かったけどね。
最近のコメント