2年ぶりにBONNIE PINKのライブに行ってきた。
ライブハウス『ペニーレーン24』は3年ぶり。
っていうか地下鉄に乗ったのも1年ぶりくらいか?
今どこに行くのも車だからね。
あんまり乗ってないとずっと昔のウィズユーカードとか使えるかどうか心配になるのだが。
使えた。
最近ちょっとハマッてる『ヴィド フランス』で腹ごしらえをして。
これもほんとに3年ぶり、東西線に乗った。
もしかしたらいっつも地下鉄使ってる人に笑われるかも知れないけど、東西線ってホームから人が落ちないように柵があるのを始めて知った。
昔無かったような気がするんだけどいつからついてたんだ。
いよいよライブ会場へ。
チケットは先行予約で買ったので整理番号は比較的若く。
今回もステージからめちゃ近い位置をキープ。
マイクまで5mもない。
ってかなんでいっつもこんな何百人も入らないようなちっちゃいライブハウスでやるんだろ。
もっとマイナーなアーティストでさえ大きなコンサート会場使ったりしてるのに。
もう10年以上ファンだから自分の中ではボニーピンクって普通にメジャーなんだけど、世間的にはマイナーなの?
まぁ目の前で見れるからちっちゃい会場の方がいいんだけど。
会場が暗くなるといよいよイントロが。
わくわく。
1曲目『Rock You Till The Dawn』でボニー登場。
ウヒョー!
やっぱ生はいい。
今回はほとんどニューアルバムの曲だったんだけど。
かっこよすぎ。
結構ライブ見てファンになるパターンとかあるけど、これは興味ない人もファンになるだろ。
特に『TRY ME OUT』や『鐘を鳴らして』はCDやビデオで見るのと当たり前だけど全然迫力が違ってた。
嫁が言ってたんだけどテレビに出てるときのアーティストってさ、なんか事務的に歌ってるっていうか仕事をしてる感バリバリっていうか。
ライブってやっぱ、歌ってる本人も楽しそうなんだよね。
それが聞いてる側にも伝わるからノリが全然違う。
ほんとに楽しくて、あっという間の2時間。
最後の曲『Happy Ending』終了から10分後くらいに再登場、アンコールで3曲。
お馴染みの『Tonight The Night』の合唱で終わるいつものパターン。
しかし、今回は。
会場のライトが点き係員が出ていくように促したが、なかなか興奮覚めやらぬ聴衆。
まるで勝ち試合の後いつまでも六甲おろしを歌う阪神ファンのように、しつこく更なるアンコールを求め続ける。
それでも10分くらい経ち、半分くらい会場から出て行った後だろうか、自分達もそろそろ帰ろうと思ったその時。
なんと再びステージに一人、ボニーの姿が!
残っていた観客大盛り上がり。
あんまり帰らないからボニーもちょっと困って出てきたみたいだったけど。
ってかこういうのってホントはアーティストに迷惑かけない為にもっと係員が強制的に客を追い出さなきゃダメなんじゃないかと思ったけど。
とにかく出てきちゃってから『どうしよっか〜』みたいな雰囲気。
どっかの女が『Last Kiss!』と叫んだ。
実は自分も『Last Kiss』が1番好きな曲なんだけど過去見に行ったライブでは一度も歌ってなかった。
なんとボニー、スタッフにギターを要求するとそこで一人『Last Kiss』を弾き語りしちゃってくれたのだ。
超、感動。
残っていた客の要求に応える、少人数ライブの真骨頂。
これは儲けた〜。
しつこく残っててよかった。
大満足で帰宅。
今昔のライブDVD引っ張り出して観ながらブログ書いてます。
あらためてファンになりました。
最近のコメント