女子マネ
学生時代、部活によく女子マネージャーっていたよね。
でも自分が所属していたバスケ部、弓道部にはいなかった。
バスケ部時代は他校に遠征に行ったとき女子マネがいる学校を羨ましく思ったものだ。
まぁ弓道部時代はマネージャーがいなくても女子と一緒の部だったからウハウハだったんだけど。
いてもいなくても全然部が成り立つ女子マネージャー。
じゃあなんでそんなのが存在するんだろうな。
だいたい女子マネの仕事って何だ?
スコア付けたり?
タオル渡したり?
荷物運んだり?
そんなのはマネージャーなんかいなくても1年生かレギュラーじゃない選手がやればいいことだ。
健康な身体でスポーツが好きならマネージャーじゃなく選手になればいい。
学生の部活なんだからやらなきゃ損だ。
自分でやらないのはスポーツが好きじゃないからか?
好きじゃないのにマネージャーをやるのか!
マネージャーをやるのは人の世話が好きだからか?
世話好きな女は好かれないぞ!
それともスポーツをやってる男が好きだからか?
スポーツをやってる部員にモテようとしてるのか?
動機が不純だ!
……………。
ちょっとエキサイトしてしまったが。
要するに女子マネっていう文化は必要ないのだろう。
別に女子マネがいなかったからってひがんで言ってるわけじゃないよ。
ちなみに最近『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーのマネジメントを読んだら』って本が流行ってるの知ってる?
ドラッカーさんって人が書いた『マネジメント』っていう実際にある経営書を高校野球のマネージャーみなみが読んで。
その難しさに戸惑うも、仲間達と協力してマネージャー業に活かし、甲子園を目指すような話。
表紙、挿絵は萌え系。
すごいヒットしてるらしいがターゲットがどんな奴なのかさっぱりわからん。
だいたい実際の部活のマネージャーなんかマネジメントしないから。
酷い話だ。
まぁ本の内容読んでないのにごちゃごちゃ言っても仕方ないが。
とにかく女子マネージャーというものに、なんとも納得のいかない自分です。
あ、最近自分とえむあーるさん二人で始めたゴルフ部にTKOが入部してきました。
女子マネ募集中!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
じゃあ女子マネ希望で。
投稿: みしぇるWii | 2010年6月23日 (水) 12時43分
選手やれよ!
部長にしてやるから!
投稿: オレンジ | 2010年6月23日 (水) 19時42分
じゃあ中継ぎ希望で。
投稿: マーフィー | 2010年6月23日 (水) 21時18分
ダンジョンに帰れ!
投稿: オレンジ | 2010年6月23日 (水) 21時57分