« 夏の台湾6 | トップページ | 昔の日本 »

2013年9月 7日 (土)

夏の台湾7

しかし暑い…。

炎天下の35度。

都会なんだけど駅っぽいのは見当たらないなぁ。

変な路地に入ったりして。

駄目だ、完全に外国で迷子だ。

そうこうしていると、おっあれに見えるは交番!

海外の警察ってのがどんなもんか知らないが、頼るしかない。

『エクスキューズミ〜』。

入ると数人の警官が。

日本語通じるかな。

『迷子なんだけど地下鉄の駅教えてくんない?』。

一人が対応してくれたが、残念ながら日本語通じず。

だよね。

何度か問答するも全然伝わらない。

『だから我想去最寄のMRTステーションだって言ってるでしょ!』

もうテンパってくると日本語と英語と中国語とかごちゃごちゃになんのね。

全然ダメ。

とりあえず地図を広げて『ここどこよ』って聞いてみるんだけどやはり台北の地図にない場所らしい。

台北じゃないのかよ。

とにかく地下鉄の駅に行きたいんだよ。

『ニアステーションどこ?』って聞くと地図で端の方のMRT駅を指差してくれるんだけど。

『どっちにウォーキングすればOK?』って聞くと方向を教えてくれた上で『ファーディスタンス』と付け加え。

遠いってことか。

まぁ一番近い駅もわかったしタクシーで行くよ、しえしえって言って交番を出ようとしたら。

おまわりさん、大通りまで一緒に来てくれてタクシーを捕まえてくれた。

助かる〜。

タクシーに乗ってMRT駅の入口へ。

しえしえしえしえしえしえ。

現地ではしえしえを3回続けて言うのが流行っている。

なんとか台北駅まで戻ってこれたよ。

とんだ冒険をしてしまったな。

さぁ、気を取り直して観光再開だ。

|

« 夏の台湾6 | トップページ | 昔の日本 »

コメント

台鐵で行けば良かったのに…
40分くらいで着いたぜ♪

投稿: オクスプリング | 2013年9月 9日 (月) 23時43分

すげぇ混むとかいう話だったし自分の指定席に知らない奴が座ってることが多いっていうからやめた。

それに結局瑞芳からバスかタクシーに乗り換えでしょ?

投稿: オレンジ | 2013年9月11日 (水) 14時08分

朝一の電車で行ったらガラガラだったぜ!
瑞芳からはタクシーだったけどな!!

投稿: オクスプリング | 2013年9月11日 (水) 16時09分

タクシー親切だし安いからいいよな。

次行ったときはタクシーどんどん使うわ。

まぁ悠遊カードに100元以上残しちゃったからMRTも使わなきゃだけど。

投稿: オレンジ | 2013年9月11日 (水) 17時37分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏の台湾7:

« 夏の台湾6 | トップページ | 昔の日本 »