« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2016年2月24日 (水)

India2

India2
India2

早朝からアグラ行きの電車に乗るため駅に来たオレンジ。

駅前は空港と同じく凄まじい数の客引きと物乞い。



なんとなく予測はついていたがなかなかにカオス。

電車を待っていると婆さんなんかが寄ってきて恵んでくれと声をかけてくる。

落ち着かない。

意外にも時間ピッタリに電車は到着。

予約されていたボロい二等車に乗り、朝早かったから寝ようと思ったのだが。

切符の確認くらいはいいとして、よくわからない謎の朝食が運ばれてきたり変なドリンクやデザートなど、次から次へと乗務員が回ってきてここも超落ち着かない。

なんなんだこいつら。

最後にはチップの要求みたいのも来たがキレ気味に無視した。

目的のアグラに到着、大声で叫びかけてくる客引きと物乞いを苦笑いでガン見しながら待っていた車に乗り込み、まずは
ファティプール・シクリへ。

まぁどんなとこかはガイドブックで見て。

そんでアグラ城。

どちらも世界遺産。

いろんな国に来ているが世界の歴史的建造物ってのは本当に素晴らしい。

なんて表現していいかわからないが。

この壮大さってのは日本にはないんだよ。

勿論日本には日本の良さがあり。

外国人から見れば日本は神秘の国。

特に海外から帰ると日本の素晴らしさはよくわかる。

しかしながらこの海外の世界遺産群に立つ感動ってのは本当に実際見ないと伝わらないんだよな。

昼食は高級レストラン『タージマハール』でカレー。

そしていよいよあのタージマハールへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月20日 (土)

India1

India1

さて、ようやくちょっと落ち着いたのでインド旅行についてあっさりと書いていきましょうか。

早朝7時50分発の成田行きに乗るため7時前に新千歳に入ったオレンジ。

毎年この時期の海外旅行だが幸いにも天気に恵まれ順調に出発。

天気だけはいつも本当にいい。

インドガイドのシャルマ君に言わせれば日頃の行いを神様が見てるからだって。

オレンジ的にはそういう言い方をされると何にも悪いことしてないのに災害に巻き込まれる人もいる中で毎度好天に恵まれるほうが怖いと感じるのだが。

あ、こういう余計なこと書くからいっつも文章長くなるんだな。

成田で税関を通ると毎度戦慄が走るのだが。

今回もゲートの周りはすでにインド。

国際線ってのは基本的に外国人が多くいるものだがターバンを巻いたシーク教に囲まれだしたらさすがに緊張感があったね。

飛行機は国内線も国際線もJAL。

これは快適で良かった。

日本で公開前の映画なんかも観れたりして得した気分。

正直飛行機から降りたくないくらいだったよ。

インドは現在各国の政府からも危険地域に指定されている。

ヒンドゥー教が大多数を占める中イスラム系の人達も多く紛れこんでおりテロに対しては空港からガチガチのセキュリティ。

もっと言えばビザ申請の時点で全く外国人を受け入れる気を感じられないセキュリティの高さだった。

そんな厳重警備にありながらエロインド人はやたら女子に声をかけてくるとかネットに書かれていたが。

税関でオレンジはスルーだったがうちの嫁がなんかどこに泊まるのとか行き先はどこかとか聞かれてテンパってた。

いきなり節操ない国だな。

デリーの空港で待ってたのはさっきも書いたガイドのシャルマ君。

無駄にイケメン。

モデル並みにスタイルもいい。

彼女は日本人らしい。

空港の外に出ると早速インドの洗礼。

恐ろしいことに謎のラインを境にして数十人、いや数百人の客引きと物乞いがズラリと並び、大声でなにか叫んでいる!

怖い!

どうやらその連中は足元にあるラインを越えて空港に入ると罰せられるらしい。

そこには一定の秩序があるようだがライン際にぎっしりと並んでるもんだからどーやって外に出りゃあいいのかわからん。

なんとかガイドに連れられて人垣を突破。

今晩の宿、アショカカントリーリゾートへ。



アショカカントリーリゾートはデリーの中でも伝統がある一流ホテル。

平屋のモーテルタイプ。

とは言え古い。

とにかく古い。

なんか汚ない。

最低だったのは風呂のお湯が出ないこと。

まぁアジア慣れしているオレンジはそのくらいじゃあ怒らないが。

いつもの旅行では初日からホテルを出て街をブラブラするところだが、インドはとにかく治安が悪い。



その日は早く寝て、翌朝のアグラ出発に備えることにした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月11日 (木)

インドQ&A

インドQ&A

インドに行ってきました。

今回は趣向を変えてQ&A方式で。

みんながインドに対して思ってそうなイメージから書いてみよう。

Q、道でウンコしてる人はいますか?
A、います。車がギャンギャン走る街道の脇で野グソしてます。

Q、街は臭いですか?
A、意外にも臭くありません。ラクダがいた時だけ動物園の臭いがしました。

Q、物乞いはいますか?
A、います。駅で電車を待っているとババァが声をかけてきたり渋滞で車が停まると窓を叩かれたりします。



Q、インド人は外人が珍しいから人のことをやたら見てくるって本当ですか?
A、本当です。日本人が歩いているとガン見されます。

Q、街中に動物はいますか?
A、犬とリスと牛と猿と山羊とロバと馬とインコがいました。

Q、観光客は多いですか?
A、インド国内の旅行者が多く観光地も外国人は少ないです。

Q、トイレは汚ないですか?
A、思ってるより汚なくないですが観光地もレストランも大体謎の番人がいてお金を取られます。

Q、物価は安いですか?
A、もしかしたら安いのかもしれませんが外国人が安全に買える店は他の東南アジア諸国より高めです。

Q、暑いですか?
昼暑く夜寒いです。

Q、食べ物は辛いですか?
A、全て辛いです。基本三食カレーです。

Q、美人はいますか?
いません。ブスばっかりです。男はイケメンが多いです。

Q、危険ですか?
A、あらゆる意味で危険です。ただいるだけで犯罪に巻き込まれる恐怖、建物倒壊の恐怖、病気になる恐怖、テロの恐怖を肌で感じます。

ちなみにここで書いてるのはあくまで個人の感想なので。

実際のところは是非皆さん自分でインドに行って、肌でその神秘の国を体験してみてくださいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »